【北九州市小倉南区】北九州モノレール沿線には「気になる♡」がたくさん!!気になるお店や気になる自然スポットなどまとめてご紹介です♪

昨日(2024年2月3日)実際に体験してみたリアル桃鉄太郎電鉄〜週末のKITAKYUバトル!!〜(以下、リアル桃鉄)をご紹介させていただきました。

リアル桃鉄は今日(2月4日)を含めあと3回開催されます。ご家族やご友人と参加されてみてはいかがでしょうか?

今回、実際にリアル桃鉄に参加して改めて北九州モノレール沿線には「気になるお店」「気になるスポット」がたくさんあるということに気が付きました!

今回は「モノレール沿線の気になるスポット」をまとめてご紹介させていただきます。

ひとつの場所でふたつの空間♡2024年1月OPEN「haru.」と「Cafe good times」。

昨日(2024年1月4日)、2024年最初のまち探検に出かけました。 北九州モノレール守恒駅からマルショク新守 …

最寄駅は守恒駅。ウォルドルフ人形認定講師の資格と調理師免許をお持ちの店主さんが「ウォルドルフ人形をはじめとした手づくりを体感できる空間を作りたい・ほっと出来る空間を作りたい」という想いを形にしたのがこの場所、二つの屋号の正体です。午前中はharu.、午後は「Cafe good times」としてそれぞれオープンしています。

守恒本町町内会の「志井川ライトアップ計画」

2023年もあっという間に年の瀬となりました。1年の終わりというこの時期はなんだか毎日慌ただしくバタバタしてし …

こちらの最寄駅は守恒駅。町民の皆さんが通勤通学やお散歩など、暮らしの中で利用する道であるこの志井川沿いをライトアップすることで志井川の魅力のひとつしたい!志井川をアピールしたい!という想いからスタートされた「志井川ライトアップ計画」。2024年1月25日で終了予定でしたが、好評につき3月26日まで延長することが決まったそうなんです。お近くへお越しの際はご覧になってみてはいかがでしょうか?

子育て中のママもゆっくりとランチできるお店「Soup Hygge」。

「Hygge(ヒュッゲ)」という言葉はデンマーク語で「居心地のよい」というニュアンスの言葉。店内はまさに「ヒュ …

最寄駅は徳力公団前駅。Soup Hygge1日限定10食のランチ「1日に必要な摂取量以上の野菜が入ったスープ」には何種類もの野菜が入っていて栄養満点!どの野菜の味も引き立っていてとにかく美味しいんです。店主さんのお話によるとスープに使用される野菜はその時々によって違うのだそう。旬なもの、こだわりの食材を利用されています。野菜によってスープのお味も変わるそうですよ♪手作りのKidsスペースがあり子育て中のママがゆっくりとランチできるスポットです。

UDON STAND TATSUMI平日、ランチ限定!!「天ぷら取り放題定食セット」

2023年12月も中旬となりましたが、なんだか暖かい日が多い今日この頃。日中は比較的過ごしやすい日が多いですが …

最寄駅は徳力嵐山口。UDON STAND TATSUMIでは平日ランチ限定で「天ぷら取り放題定食セット」がいただけます。お好きなうどんにプラス350円天ぷら取り放題かつごはん食べ放題なのだそうですよ。夜も限定メニューがあります!!まだまだ寒い日が続くこの時期、UDON STAND TATSUMIへ足を運んでみてはいかがでしょうか?

志井川うるおい池は自然がたくさん♪

読者の方から情報提供をいただきました。 志井川うるおい池で工事が行われているようです。 志井川うるおい池のどの …

最寄駅は志井駅。志井川うるおい池は身近な自然に触れ合う環境整備を目指し、かつてみられた多様な野生生物の回復を図ることを目的に1998年に整備され出来た場所です。桜の季節は勿論のこと、ウォーキングお子さんやお孫さんと訪れるのに良きスポットの予感です。北九州モノレール志井駅より徒歩3分程度の場所に位置します。前回訪れた時は工事中でした。近々、号外NET北九州市小倉南区でも志井川うるおい池の「今」をご紹介させていただけたらと思います。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!