【北九州市】全国の小中高等学校などで実施している一斉休校を新学期から解除するようです。

イメージです
政府は2020年3月20日に全国の小中学校や高校などで実施している一斉休校要請を、4月の新学期から解除する方針を決めたそうです。
「一斉休校」舞台裏 見えた政権内の“溝”(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュース https://t.co/WsRwps7Th3
— かにちん (@conansr0915) March 21, 2020
文部科学省が来週に地域の実情に応じて再開の可否を判断するガイドラインを公表するそうです。
今月の3月2日から全国的に臨時休校となり、多くの戸惑いの声があがりましたね。
マスク不足、紙製品の品薄、また急に学校が休みになったことで子どもたちの家での過ごし方について子どもも親も不安やストレスを抱えた方も多かったのではないでしょうか。少しでもストレスなく有意義な時間を過ごせるようにとオンライン教育の無料開放をしているサービスもありましたね。
給食もなくなり、また作るの~!?の親御さんの負担を少しでも減らしてほしいとの思いから、お得なランチの支援がされていたり、
牛乳を飲む機会を作ってもらいたい、牛乳支援を目的としてほっとなるミルクをお買い得にいただくこともできましたね。
いつまでこの騒動が続くのか…休校は新学期から解除されるようですが、コロナ感染者は減るどころか増加していますね。
新型コロナウイルス感染者数一覧表
引き続きマスクの着用、手洗いうがいの徹底をしていきましょう。
ここ最近のコロナによって生活が変わり、みなさん色々な思いや考えがあるかと思いますが、春はすぐそこまできていますよ。
(それいゆさん4)