【北九州市】コンビニもですよ。2020年7月1日から全国の小売店でレジ袋有料化。北九州市では2年前からレジ袋無料配布中止に取り組んでいます。
明日2020年7月1日から全国の小売店では、海洋プラスチックごみ対策・地球温暖化対策等の取組みの一環として、プラスチック製のお買物袋(レジ袋)が有料になるようです。(*対象外:バイオマス素材が25%以上配合されたレジ袋、紙袋、持ち手の付いていない袋)
北九州市では、国より先に、2018年6月から市内小売事業者(スーパー等)との協定によるレジ袋無料配布中止に取り組んでいますね。よってスーパーに行くときはマイバックが必須アイテムになっている方が多いかと思います。
明日からはコンビニエンスストア等のレジ袋も有料となるそうです!
↑ローソン:3円(税込)
他のコンビニの有料レジ袋の料金を調べてみると、セブン‐イレブン:3円/特大5円、ファミリーマート:3円(税込)、ミニストップ:2円/特大4円のようです。(ミニストップが少し安い)
なお、全てのレジ袋が植物から生まれた地球にやさしいとされているバイオマスが使用されたものに切り替わるようです。今まで気にかけたことがなかったんですが、バイオマスが使用されている袋にはこんな表示がされていました。
![](https://kitakyushukokuraminami.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/123/2020/06/IMG_7932.jpg)
バイオマス50%使用
![](https://kitakyushukokuraminami.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/123/2020/06/IMG_7933.jpg)
バイオマス25%配合
エコバックもコンパクトタイプや大容量タイプ、保冷機能付きまでと色々なエコバックがあります。最近ではオシャレなデザインのエコバックもありますよね。この機会にお気に入りのエコバック使用されてみてはいかがでしょうか。
プラスチック製レジ袋有料化については、経済産業省のサイトで詳しく載っていますのでご覧ください。