【北九州市小倉南区】2025年9月1日「防災の日」に「防災啓発に関する共同宣言」が行われました。

2025年9月1日の防災の日に、小倉南区役所で「防災啓発に関する共同宣言」が行われました。

企業・NPO・キッチンカー×小倉南区役所 防災の日に「防災啓発に関する共同宣言」

共同宣言を行ったのは企業13社、NPO法人1団体・小倉南図書館、キッチンカー22台です。

企業等がもつ専門的な防災技術やノウハウと行政が把握する地域のニーズを組み合わせ、防災啓発イベントの開催や防災訓練などを通じ、住民の防災意識の向上と命を守る行動の普及に取り組みます。

小倉南図書館

2025年9月19日に小倉南図書館でセレモニーも開催されるとのことです。(※詳細は北九州市のホームページでご確認ください。)

共同宣言を行った22台のキッチンカーは小倉南区役所の区民ひろばで不定期開催されている「コクラミナミランチマーケット」に出店されているキッチンカーです。

定期的に開催されている「コクラミナミ・ランチマーケット」(以下、ランチマーケット)は県内外で人気のキッチンカー …

発電機やプロパンガスなど搭載しており、停電やガスが止まった状況でも調理が可能、被災地に迅速に温かい食事を提供することが出来る「自己完結型」の災害拠点として近年、災害時にも注目されています。

防災啓発に特化したキッチンカーと行政の連携は北九州市内で初めてなんだそうです。これまでも、以前、防災アクション+αに出店された際には、非常食体験もできる防災食を使ったメニューを提供されたことがありました。今後も「災害時の食」をテーマに防災意識の向上に取り組んでいく予定だそうですよ。

共同宣言を行なった22台のキッチンカーの車内にはこちらのステッカーが貼ってあります。

提供画像

ここで耳寄りなお知らせです!近々、またコクラミナミランチマーケット(以下、ランチマーケット)が開催されるとの情報をご提供いただきました♡

2025年の秋も平日の区民ひろばにキッチカーが大集合です!後日、ランチマーケットの詳細を号外NET北九州市小倉南区でもご紹介させていただけたらと思います。

防災アクション+αのInstagramでも防災に関する情報が発信されています。チェックされてみてはいかがでしょうか?

提供画像

☆小倉南区役所 コミュニティ支援課様、情報と画像のご提供をありがとうございました。☆

小倉南区役所はこのあたり

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!