【北九州市小倉南区】2023年も残すところあと少し…。北九州モノレール沿線の「2023年に気になった!!まだまだ気になる情報」をまとめてご紹介!!

昨日(2023年12月18日)、号外NET北九州市小倉南区でご紹介させていただいた曽根方面の2023年に気になった!!まだまだ気になる情報。

2023年も残すところあとわずかとなりました。忘年会にクリスマス、冬休みの宿題に仕事納めに大掃除とどの世代の皆 …

2023年、まち探検でどのようなお店・ひと・気になるスポットに出会えたのかなぁと振り返ると本当に多くのご縁をいただいていたことを改めて感じることができました!今回は北九州モノレール沿線「気になった!まだまだ気になる情報!」をご紹介させていただきます。

2023年5月18日(木) マックスバリュ城野駅前店OPEN!

イオン城野店(旧ダイエー城野店)2017年1月31日閉店してから6年の月日が経ちました。号外NET北九州市小倉南区ではイオン跡地で解体作業が始まって以来、その様子をご紹介させていただきました。マックスバリュ城野駅前店は多くの方が利用されています!

ご縁をいただき平尾台の特産品「箸休めゆず香」に出会いました♪

2022年の年末、いつものように小倉南区の魅力や最新情報を探していたところ、なんだか気になる名前の商品を発見し …

旅行がお好きで九州観光マスター検定2級をお持ちのオーナー様が定年退職後、故郷の小倉南区に特産品を作りたいという思いで始めたのが箸休めゆず香」平尾台自然の郷(ソラランド平尾にて平尾台特産品として箸休めゆず香は作られています。

SIGN LANGUAGE YOGA(手話deヨガ)

小倉南区長行にあるカフェ、BUNKOは人の集まる場所、誰かと繋がれる素敵な出会いのある場所です♪ https: …

長行西にあるBUNKOで出会った手話deヨガのお二人。色々な想いを持って活動されています。2023年も定期的に開催されてきましたが、2024年も1月に開催が予定されているのだそうです♡

栄養たっぷりで美味しくてなんだか「ほっ」とする味♡ Soup Hyggeの「スープランチ」。

「Hygge(ヒュッゲ)」という言葉はデンマーク語で「居心地のよい」というニュアンスの言葉。店内はまさに「ヒュ …

「Hygge(ヒュッゲ)」という言葉はデンマーク語で「居心地のよい」というニュアンスの言葉。店内はまさに「ヒュッゲ」な空間であるSoup Hygge連日、多くの方が「ヒュッゲ」なひとときを過ごしていらっしゃるようです。1日限定10食のSoup Hyggeの「スープランチ」もフレンチトーストも大人気♪ほっと一息つきたい方、子育て中のママにおすすめのお店です。

2023年11月の平日限定!!コクラミナミ・ランチマーケットが開催されました。

2024年に小倉南区が区制50周年を迎えるということをより多くの方に知ってもらいたい!!という小倉南区自治連合会の「想い」から、2023年11月に平日限定で小倉南区役所の区民ひろばで開催されました。区役所でキッチンカーグルメが楽しめる!というイベントを多くの方が楽しんでいらっしゃいました♡

提供写真

小倉南区は2024年度に区制50周年を迎えます。2024年、号外NET北九州市小倉南区でも「小倉南区のこれまでとこれから」について多くのことをご紹介させていただきたいなと思っています。「お店・まち・人」に関する情報や小倉南区の歴史など、情報をご提供いただけましたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。 ▶︎情報提供はこちら

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!