【北九州市】2021年3月13日にJR九州・西鉄バスが、2021年3月20日に北九州市営バスがダイヤ改正されます。
2021年3月13日(土)に、JR九州・西鉄バスのダイヤ改正が実施されます。
![北九州モノレール 年末年始時刻表](https://kitakyushukokuraminami.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/123/2019/12/750d79b082a0a025bf7eb3c203c0083d_l.jpg)
写真はイメージです。
新型コロナウイルスの影響による利用者の働き方や生活環境の変化に伴い、利用者が減っている状況です。今回は大幅なダイヤ改正を実施することになるようです。
今回のダイヤ改正するポイントを簡単ですが、ご紹介します。
①特急ソニック・・・博多〜小倉・大分方面、9時〜13時台、1時間2本運行→1時間1本に減便。
②特急ソニック・・・大分〜小倉・博多方面、11時〜16時台、1時間2本運行→1時間1本に減便。
※ご利用が多く見込まれる日は、臨時列車として運転するとのことです。
③特急きらめき・・・博多〜小倉間の早朝と夕方以降の5本の運転を取りやめ、発車時刻を調整。
※特急列車に変わる快速列車を新たに設定するとのことです。
ダイヤ改正に関する詳しい詳細は、JR九州のHPでご確認ください。JR九州のHPはこちら
![](https://kitakyushukokuraminami.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/123/2021/03/4515406_s.jpg)
画像はイメージです
①小倉〜黒崎・折尾(特快1番)→連結バスの増便(平日・土曜日ダイヤ)、運行回数・時刻の変更
②香月(快速)小倉(快速150・143番)→運行回数・時刻の変更
③青葉〜小倉(43・46番)→運行系統の廃止、運行回数・時刻の変更
④七条フィーダー(55番)→路線の新設
⑤戸畑循環(1・2番)→運行回数・時刻の回数
⑥門司〜戸畑・中谷(95番)→運行回数・時刻の回数
⑦門司〜戸畑(175番)→運行回数・時刻の回数
西鉄バス北九州では、新型コロナウイルス感染拡大防止策として「バス車内の混雑状況のお知らせ」をTwitterで発信していますよ。
◇バス車内の混雑状況をお知らせ◇
「密の回避」「時差出勤」といった新型コロナウイルス感染拡大防止策へのご協力をお願いします。
混雑状況は、お客様の IC カード利用実績を活用し、主要バス停における車内人員の目安を表すもので、主要バス停の到着時間帯別の混雑状況を4段階でご案内いたします。 pic.twitter.com/fBilZZZvYw— 【公式】西鉄バス北九州 (@nnr_ktq) March 11, 2021
2021年3月20日(土・祝)に、北九州市営バスのダイヤ改正が行われます。
今回は巡回便の運行など乗り継ぎ拠点を設定し、「幹線」と「支線(フィーダー)」に分けて運行。新規路線の運行を始める一方で、廃止される区間もあります。
3月20日のダイヤ改正にて廃止となる、北九州市営バスの八幡西郵便局前。方向転換場所の機能は、近隣のJCHO九州病院へ移転となる pic.twitter.com/ihogtRNb8B
— 馬出通り(四箇田P) (@Maidashi_dori) March 4, 2021
ダイヤ改正に関する詳しい詳細は、北九州市営バスのHPでご確認ください。北九州市営バスのHPはこちら
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、公共交通機関のダイヤ改正が度々行われてきていますね。利用者の減少と共に減便や運行廃止が続いているのは残念です。春から新生活を迎える皆さんはもちろんのこと、日々、通勤、通学で公共交通機関をご利用の皆さん、お間違えのないように確認をしてご利用ください。