【北九州市小倉南く】いよいよ年の瀬も近くなりました。今年の年越しそばは豪華にしてみませんか!?
今年もあと3日と数時間・・・仕事納めや大掃除、年末年始の準備で忙しくされていることだと思います。今年の『年越しそば』は準備されましたか?
ちなみに皆さんは何故、大晦日に『年越しそば』を食べるかご存知でしたか?
年越しそばは江戸時代に根付いた文化で、江戸時代中期、大阪の商家で「晦日」と言われる月末に食べられていた『晦日そば』が起源だと言われています。一方では新しい年の始まりとしていた「立春」に、そばを食べる風習があったとか。これらの風習が由来となり、現在の大晦日に年越しそばを食べる風習が全国に根付いたようです。
新型コロナウイルス感染症の影響で今年の年末は家でゆっくり過ごす方も多いと思います。こんな時だからこそ、豪華に年越しそばを食べるのも良いかも!小倉南区内の年越しそばが購入できるお店をご紹介します。
(その1)資さんうどん
資さんうどんは毎年大好評の『年越しそば』の予約を全店舗にて受付け中です。毎年年末の2日間で約3万食を販売するとか!(すごい!さすが!北九州といえば資さんうどん!!)

プレスリリースより
資さんうどんの年越しそばはこだわりの自家製麺!『風味』よし!『喉ごし』よし!『歯ごたえ』よし!
一緒についている『資』が入った特製かまぼこは、縁起の良い紅白色になっています。
年越しそばと一緒に肉や上えび天、ごぼう天等トッピングも購入できますよ。

プレスリリースより
トッピング全部のせすると豪華に!2020年の最後に豪華な年越しそばなんていいですよね♪
2020年12月30日・31日、資さんうどん14店舗では各店舗の外に特設テントを設置し、外売り販売がありますよ。(北九州市内は、大里店・宇佐町店・魚町店・葛原店・鞘ヶ谷店・永犬丸店の6店舗)
(その2)かかしうどん
小倉南インター近くの『かかしうどん』でも年越しそば購入できます。
年末年始の営業時間のご案内です!
年末年始はかかしのうどん蕎麦で締めませんか?
お待ちしております。#かかしうどん #うどん#そば #北九州#年越しそば https://t.co/Qw0fkKl7a6 pic.twitter.com/xoS1wnNnzp— かかしうどん 小倉南店 (@kakashiudon) December 22, 2020
年越しそばの販売は15時までです。購入を考えている方はお早めに。
(その3)青空みあん
国道322号線、市丸簡易郵便局近くにあるそば屋さんでも年越しそばが購入できます。
2020年12月31日は11時から年越しまで営業されるそうです。
小倉南区内には他にもそば屋さんが沢山あります。お店によっては既に予約受付終了している場合もありますので、電話や来店にてご確認されることをお勧めします。
今年一年の労をねぎらい、新年を気持ちよく迎える縁起物として『年越しそば』を家族や愛する人と一緒に食べたいですね。ぜひ小倉南区内のお店で年越しそばを購入してみてはいかがでしょうか。
資さんうどん本店はこのあたり
かかしうどん本店はこのあたり
青空みあんはこのあたり
号外NETでは、北九州市小倉南区のそんなとこまで!な情報を毎日配信中です。地域のみなさんからの情報提供も随時募集中♪ ★情報提供はこちら★