【北九州市小倉南区】国道322号線、下城野2丁目の解体工事現場のその後。バリケードと足場が登場しています!
2024年12月、ご紹介させていただいた西鉄バス「下城野二丁目」バス停、小倉方面へ向かうバス停の後方の解体工事現場。
もともと、解体工事現場には3階建てのアパートがありました。

2024年12月撮影
その後の様子が気になっていたところ、解体工事が進み新たな足場が組まれている、という情報をご提供いただきました。早速現地へ行ってきました。
西鉄バス「下城野二丁目」バス停付近の解体工事現場の「今」。
下城野二丁目のバス停に到着しました。バス停の後ろにはバリケードが設置され、足場が組んであります。
解体工事中にも感じていました、改めて見てみると広さを感じます。
工事現場に設置してある看板の情報によると工事期間は「令和8年(2026年)3月10日」までとなっていました。ここに何ができあがるのか、気になります。
近隣の方のお話によると、日中、作業中には大きなトラックが作業をされているのだそうです。片側通行になっている時間もあるんだとか。(2025年5月14日現在)国道322号線を通行される際はお気をつけいただけたらと思います。
工事現場はこのあたり