【北九州市小倉南区】2021年5月30日、竹馬川で水難事故が発生。川や海で安全に楽しく遊ぶために親子で考えてみませんか。

2021年5月30日(日)、痛ましい水難事故がありました。

中曽根火事

画像はイメージです

警察と消防によりますと、2021年5月30日(日)午後0時20分ごろ、小倉南区上葛原周辺の竹馬川で小学生の女の子が川で溺れ、意識不明の重体となっています。

毎年暑くなるにつれて、川や海へ遊びに行く方が増えますね。それに伴い子供が犠牲になる水難事故も増えています。

楽しいはずの水辺で繰り返される子供の水難事故。

一般的に子供の水難事故の多くは、子供だけで遊んでいる時に起きるそうです。

「ちょっと足を濡らすだけ。」のつもりでも、川や海など自然の水辺は流れや波があり、水底も平らではありません。浅瀬で遊んでても急な深みに足を取られたり、波にさらわれたりします。
また、「大人がいるから大丈夫。」と言われますが、大人が一緒にいる時でも事故は起きています。

画像はイメージです

NPO法人『Safe Kids Japanのホームページでは、「川あそびをする時のお約束」をテーマとした動画が作成されています。動画には、川で安全に楽しく遊ぶためのメッセージが盛りだくさんです。

小倉南区は今回水難事故が発生した竹馬川だけでなく、合馬川、貫川など多数の川があります。川や海での事故をなくすために、ぜひ子供さんと一緒に安全に楽しく遊ぶためにどうしたらよいのか話し合ったりしてほしいと思います。

今回水難事故が発生した竹馬川はこのあたり

 

山茶花

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!